はじめまして!!
いちまつ いと子と申します!
以前は、「いとっこ3姉妹」というブログ名でした。
2022年よりブログリニューアル!
新規一点!新たなスタートです!
では
我が家の家族のご紹介です⇓

いちまつ いと子(かっさん)
このブログを描いている人。
3姉妹を育てるズボラなママ。
アラフォーも中盤、PMSと更年期障害などなど、
体調不良も増え、日々浮き沈みしながらも
懸命に生きてる。

いちまつ いとむ(とっさん)
厳しい面もありながらも、かなり心配性なパパ
以前は普通に髪の毛もあったが
過去にかっさんに散髪を託し失敗されたのを気に丸坊主ヘアーへと転身。
ハゲているわけではない。

長女 いとえ
2010年生まれ
かっさんと共にチョコミントをこよなく愛すチョコミン党。
アトピーがあり、日々スキンケアに奮闘している。
のんびりのほほんとしているように見えるが、なかなかの気にしい屋さん。

次女 いとは
2013年生まれ
3姉妹の中では、一番聞き分けのいい部類に入るが
なにかとちゃっかりさんでもある。
「おりこうさん」とよく褒められるけど
もっと褒めてもらいたい次女心。

3女 いとね
2016年生まれ
早くお姉ちゃんズに追いつきたいが、よくからまわりしている。
家族一番の暴君だが、人一倍心が折れやすい。
まだまだ我慢が難しいお年頃。

おばあ (いとむの母)
おじい(おばあの旦那さん)が亡くなり、2022年より
我が家を増改築して一緒に住むことに。
かっさんにとっては義母に当たる。
とっさん以上の心配性。
孫に甘く、よくとっさんとかっさんにたしなめられている。
以上のメンバーで進めていきたいと思います。
そしてここでちょっくら雑談(*^^*)
「まつぼっくり」は種が成熟するまで傘を閉じ中の種を守るという特徴があります。
成熟した種は、いずれ傘を飛び出し新たな道へ。
このブログの中では、まつぼっくりを家庭。まつぼっくりの種を子ども達で表現しています。
そして「おきあがりこぼし」は、
何度たたいても起き上がってくる、そう!あの玩具です。
変化してゆく家庭環境にめげず、グラグラとグラつきながらも
起き上がってゆく。
そんな家庭を表現しています。
その2つをイメージコンセプトとして、ブログのタイトルやデザインを考え
思いを込めました。
改めまして「まつぼっくりのおきあがりこぼし」!
どうぞ宜しくお願い致します!!
いちまつ いと子と申します!
以前は、「いとっこ3姉妹」というブログ名でした。
2022年よりブログリニューアル!
新規一点!新たなスタートです!
では
我が家の家族のご紹介です⇓

いちまつ いと子(かっさん)
このブログを描いている人。
3姉妹を育てるズボラなママ。
アラフォーも中盤、PMSと更年期障害などなど、
体調不良も増え、日々浮き沈みしながらも
懸命に生きてる。

いちまつ いとむ(とっさん)
厳しい面もありながらも、かなり心配性なパパ
以前は普通に髪の毛もあったが
過去にかっさんに散髪を託し失敗されたのを気に丸坊主ヘアーへと転身。
ハゲているわけではない。

長女 いとえ
2010年生まれ
かっさんと共にチョコミントをこよなく愛すチョコミン党。
アトピーがあり、日々スキンケアに奮闘している。
のんびりのほほんとしているように見えるが、なかなかの気にしい屋さん。

次女 いとは
2013年生まれ
3姉妹の中では、一番聞き分けのいい部類に入るが
なにかとちゃっかりさんでもある。
「おりこうさん」とよく褒められるけど
もっと褒めてもらいたい次女心。

3女 いとね
2016年生まれ
早くお姉ちゃんズに追いつきたいが、よくからまわりしている。
家族一番の暴君だが、人一倍心が折れやすい。
まだまだ我慢が難しいお年頃。

おばあ (いとむの母)
おじい(おばあの旦那さん)が亡くなり、2022年より
我が家を増改築して一緒に住むことに。
かっさんにとっては義母に当たる。
とっさん以上の心配性。
孫に甘く、よくとっさんとかっさんにたしなめられている。
以上のメンバーで進めていきたいと思います。
そしてここでちょっくら雑談(*^^*)
「まつぼっくり」は種が成熟するまで傘を閉じ中の種を守るという特徴があります。
成熟した種は、いずれ傘を飛び出し新たな道へ。
このブログの中では、まつぼっくりを家庭。まつぼっくりの種を子ども達で表現しています。
そして「おきあがりこぼし」は、
何度たたいても起き上がってくる、そう!あの玩具です。
変化してゆく家庭環境にめげず、グラグラとグラつきながらも
起き上がってゆく。
そんな家庭を表現しています。
その2つをイメージコンセプトとして、ブログのタイトルやデザインを考え
思いを込めました。
改めまして「まつぼっくりのおきあがりこぼし」!
どうぞ宜しくお願い致します!!
コメント