どうも!いちまついと子です!
数あるブログの中から
見に来て下さりありがとうございます!
     ⇓
    自己紹介 

このブログでは、
3姉妹の育児と家族模様
かっさん(私)の体験などを描いています。


「アラフォー母 体調不良からの脱却を目指せ!」
 ↓第1話から見る方はこちらから


 ↓前話はこちら


では、第11話をどうぞーーー!

6DB6D9C8-48BE-473B-91CD-5F6092081859



B33535F3-DD10-4C38-B35D-29C28840D5CC

9EFBE146-07F5-4045-8E11-D4F82945D3A5

CC897244-F779-460C-9264-3635548C534A

D779BC88-7915-4EAC-A62E-4D7EB6ECC5A7

AE2BF4D0-9A2F-46A9-918D-713895CAFEA8

6F8D649F-8A93-4575-9315-58B413B04FAA

FB4F3667-7612-4F29-B4DB-9FB7E99864CE

更新いつぶりだーーー!?
・・・って感じですみません(汗)
こんな感じでかなりマイペース更新です( ;∀;)

え、体調!?
良かったり悪かったり、、、
でも先月お薬を変えて今月は、だいぶいい!嬉しい!
体調に比例してメンタルも変わるよね。


さて
今日のお話の補足ですが
ここでは、甲状腺疾患の中でも「甲状腺機能低下症」
この「甲状腺機能低下症」「PMS」の症状が驚くほど類似してるんだ!
受診する科も治療法も変わってくるので重要ーーー!
ちなみに甲状腺疾患は内分泌内科になります。
普通の内科でも診てくれるとは思いますが、
Dr.のプロフィールで専門が内分泌だったら安心だと思います。

かっさんは、幸い甲状腺ホルモンも女性ホルモンの数値も正常でした。
異常値が出たら「やっぱりかーー。」って納得出来る自分もいたんだけど
「正常」と聞いて内心モヤモヤ、、、。だってこんなにキツいのに

なのでPMSの治療を開始しましょうかってことで
ここで、ピルか漢方薬のどちらを飲むかの選択をせがまれますが
漢方薬には、合う合わないもあるし即効性の効果もない。
なので確実であろうピルを選択したのでした。
そして、ピルにも合う合わないが・・・!?(フラグ)




この体調不良のお話は、現在進行系のお話になります。
ってことは、
現在もまだ克服できておりません(泣)

今だ過去話になりますが、
私の体調のいい時に描いておりますので
ゆっくり更新だったり、不規則な更新となっておりますこと
ご了承くださると嬉しいです(T_T)

加えて、
育児絵日記の方も頑張って更新しますので
共感してくれたり応援してくだると
号泣して喜びます!


※このお話は、あくまで私の体験談になります。
 人によって体調や症状は、さまざまなので
 御体調に不安のある方は医療機関での御相談をお勧めします。

 ↓続きはこちら



ラインで通知がうけとれまっす⇓
登録カモン!